2024/11/08 08:26

こんにちは、YAMADAです🤸‍♀️


今日は私の好きなこと、

の、話をします。(通常運転)


私は人となにかすることも好きだけど、

1人でフラッとなにかするのも

すごく好きです。


その中のひとつでいうと、釣り🎣


地元が新潟で海が激近の為、

車の中には常に釣竿セットがあり

小一時間の暇があれば釣りに行く🎣


っていうのがメインだったんだけど、


海釣りにハマる前は、

バス釣り界隈でした🤸‍♀️


観光地や旅行に行くと必ず

その地元の上州屋に行きw

カナモのDVDを見漁り(浅いw)

お気に入りのワームはデプス(見た目)

という感じで割とにわかな状態、

平均して48釣れたら嬉しいなーみたいな。


そんな中で琵琶湖様に行き

奇跡的に連日ロクマルを釣り上げてしまい、

アドレナリンばちばち!

私の中でのバス釣りが

更にちゃんとした趣味へ…。(単純)


嬉しい思い出ですが、

バス釣りへの疑念も多くなり。


ブラックバスは、よくいう外来種で

生態系を崩す云々のもと、駆除指定の

地域も多々。

リリース可のところもありますが、

リリースということは、

バス釣りの最中、

うまくバスの口元などに針を

引っ掛けてやらねば、

なんとも可哀想なことをしてしまう。

(半こ○し状態で放り投げることに!)


サイズ勝負の趣味娯楽。

人間様の身勝手だ〜😵‍💫と

思うようになってしまった。


そのうち、

池の中でボロボロのバスたち

何全匹に追い詰められる夢を見てw

そのゲーム性の高さ故、辞めました。


釣るなら、ちゃんと命をいただこうと

食べれるお魚を釣ることにして、

海釣り界隈へ。


海釣りは小さい頃から父ちゃんに

連れってってもらっていたので、

なんとなーくは把握。


とりあえずイソメやらジャリメやら

くっ付けて、チョイ投げからスタート。

と言っても、

今もやるならチョイ投げですねえ。


大きすぎるの釣れても

捌いて保管するのが大変!


そして海釣りも変わらず、

自分が必要としない(食べない捌けないなど)

お魚は可哀想なことをしちゃうので、


季節や時間帯、

潮の流れや、レンジを考えて釣る。


そんなことしてると

年中魚を買わずにお魚自給自足!笑


今でもスーパー行って

お魚買うの躊躇っちゃう!


今は関東に住んでるので

車もないし、釣りもできなくて

すごく恋しい😭釣りしたい😭


ということで、

何年か前の写真をPCで発見。


PC画面を写真撮るという

アナログなのかデジタルなのか?

わからないけど載せてみます笑