2024/11/09 17:55
こんにちは、YAMADAです🤸♀️
前回のブログ記事で、
1人でふらっと出来る趣味として
釣りの話をしましたが、
今回は、パート②でございます✌️
1人でふらっと出来る趣味って
結構たくさんあるよねえ〜!
ということで今日は
「ガンプラ」
ガンダムじゃなくても
プラモデルって楽しい!!
でも私はそもそもガンダムが好きで
プラモデルやりたーい!ってなったので
ガンプラが好きです🤸♀️
高校生くらいの時に
ガンダムにハマって、
ガンプラたるものを始めてみようと。
周りの友達にはなかなか理解されずw
20代前半までは、
今みたいに「ふらっと出来る趣味」ではなく
「ガッチガチにやる趣味」でしたので、
ようやく、気軽さも含めた趣味となりましたw
組み立ても楽しいですが、
ただ組み立てるだけじゃあ!
あのパッケージのようにはならない!!
なんでだ!!!と、なり。
塗装や、傷や汚れ
(戦ってる時のガンダムのようにね)を、
こだわっていたので、
めちゃくちゃに時間がかかる!!!笑
休みの日に、友達や知人から、
イケメンが来るであろう合コンin江ノ島
みたいなお誘いや、
お高級でステータスなキラキラランチ
with何かしらを経営してるおぢ(お金持ちらしい)
みたいなお誘いをいただいた際も、
ごめん、今日どうしてもやりたい
ガンプラの塗装があって…と、
お断りしていたのは、
断る口実でもなんでもなく、
ガチでやるとまじでガンプラって
完成しないんだよ!!!!!
このガンプラの塗装や削りとかね、
いろいろとやること細かくて
私を満足させるには時間が惜しいんだ!!!
という本当の意味でのお断りでした。
今は気が向いたらやろうってくらいに、
良い感じでお付き合いしてます(ガンプラと)。
ちなみに私は
HG、RGを作るのが好きです。で、
144分の1サイズが好きです。
完成した時のサイズ感は小さいけど、
頑張って完成させた時の
小さいのに迫力あるわァ♡感と、
作ってる時にすごく細かい作業が
やってて楽しいってなります🤸♀️
めっちゃ集中できる🤸♀️
同じシリーズのガンダムを
戦闘中シーンのようにポージングさせて
クリアケースの中で繰り広げて飾るのとか
鼻息荒くなります。
シリーズ的には、
やっぱり世代だったSEED、SEEDDestinyが
見やすいし、好きですが、
結局燃えあがーれーって流れると
1番テンションあがります🤔
でも私の好きなORANGERANGEは
OO(ダブルオー)の歌歌ってるしなぁ
など悩みますが、
この話に関しては尽きないですね!
プラモデルって、
実際は家に収まるようなものじゃない物を
自分で作って、自分好みにできて、
自分の世界にできてしまうのが
すごく夢があって、ワクワクするし、
大人も子供も楽しめるなんて
本当に素晴らしいよなぁ🥺
全く興味無い方からしたら、
すごく踏み入れづらい趣味だと思うけど、
こういう手元に集中できるものって
スマホ以外に何も無いのであれば、
本当にオススメしたい☺️
今日の写真は
ガンプラの写真なかったので、
友達の子どもに
一緒に組み立てるだけ組み立ててほしい
と言われた時の写真です
(選んだガンプラが渋いw)
